見ていられない
見たいけど、なかなか注視できない。
夜TVをつける。 深夜に放送があるのは、「北京五輪」
つけてすぐチャンネルチェンジ。
ぱっと見て負けてると判った時、やはり見ていられない。
先ほどの決着はやはり負けだった。 日本女子バレー。
頑張って欲しい。 けど、遠くで応援しても伝わるのだろうか? 会場にいて声援を受けると気力が上がって、選手が思った以上に力が出せると言うことは聞いている。
遠方でも気力が上がるかどうか、少~し疑問。応援する側の勝手な思いこみ?
暫くして見てみると、急激に形勢は悪化。 見る間に勝敗が決しました。
あれ?
今日は柔道とバレーボールだけ? そんな事無いでしょう?
水泳の予選もあれば、フィールド競技もあるでしょう?
人気のない競技は映すに値しない?
映す価値は何?
やはりそれもショー?
政治関連、テロ、人権、独立問題、、、いろんな問題を抱えた国で行う世界イベント。
純粋にスポーツとして観たいが、問題が多いなら、百年前に戻って、(高い放映権を支払わず、)写真、音声だけでもいいんじゃない?
ほら、みんなが五輪に目を向けていたら、ロシアの爆撃が始まった。
目は何処に向けるべきか、、、、最初に自分の心に聞いてみたい。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 明日はいよいよ浅草サンバカ-ニバル!(2016.08.26)
- 土曜はどうよう(2016.08.07)
- 観た~な~!(2013.12.08)
- このロゴマークを見たら、信じちゃうでしょう?(2013.11.26)
- 娘のメダル(2013.08.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最近ブログ更新が出来ていない(2017.06.17)
- チャンゴ体験(2017.03.25)
- 味噌造り(2017.03.12)
- ミニツアー(2017.01.09)
- クリスマスパーティ(2016.12.21)
コメント
人気のない種目、
中継してくれないのは仕方ないんですかね…。
にけねこは自分の声援が、
選手に届くか届かないかなんて
考えたことなかったのでございます。
でも…、
直接届かなくても、
同じ空間を共有していなくても、
或いは日本人選手でなくても、
気合いが入っちゃって
頑張って!
なんてふとつぶやくこと、ありますね~。
絶対、届かないけど(笑)。
あ、プロ野球ん時はテレビやラジオの中継で
テンション上がっちゃうんでございます。(^^;
投稿: にけねこ | 2008/08/12 06時47分
にけねこ<うちの家族はソフトボールが気になってしょうがないです。 娘の同級生が補欠に入っていますので、出られるのか、出られないかも判らず、やきもきしています。
中学の時には豪腕ピッチャーだった彼女、どうしてるかな?
頑張っていることが、成果に繋がることを期待しています。
投稿: Samson♪ | 2008/08/13 00時09分
またまたメダルの数にこだわる報道機関に
少し嫌気がさしているのはにけねこだけ?
何位に終わった、
という言い方、やめれー。
投稿: にけねこ | 2008/08/13 20時02分
にけねこ<メダルの可能性=視聴率 → 放送という図式があるようで、放送も報道もされず、人知れず予選敗退する人たちもおり、それらも感動の涙があるはず。 脚光を浴びていなかったのに、メダルの可能性が出てくると急遽放送したり、いったい何なんだろう?と思うことがしばしば。
スコア表を見ると、我らが友人は代打で出て、アウトになったことが判った程度、、現場を見たかった! まぁお友達ですから、、、ネ?
投稿: Samson♪ | 2008/08/14 13時42分